« ワールドカップ:つづき。 | 雨・雨・雨・・・。 »

 アメリカ雑感。

先日、留学中に一番仲のよかった友人から手紙が届いた。この6月で帰国してからいよいよ1年がたつが、この間彼とはずっとメールのやり取りを続けていて、たまには手紙を送ったりもしていた。あと彼にはアメリカににおいてきた荷物(自分で飛行機で持って帰れなかった荷物。大きなダンボールに大量の紙・本・ノートの類・・・ごめんね、そしてありがとう)を送ってもらったりもした。

「I felt like writing you」ではじまる手紙の内容は、彼らしく特段の用事とかお願いとかがあるわけではないようで、文字通り何か手紙が書いてみたい気がしたので書いてみたという、最近の近況の報告のようなことを一枚紙に手書きでさらさらと書いてあった。(ハンドライティングが読みづらかったっていうのはないしょw) ちょうど自分の同郷の後輩が同じ大学に留学していて、その後輩とのことにも触れていた。ぜひ帰国後は話を聞いてみたい。

さて、授業が始まって2ヶ月がたち、ちょうど梅雨に入る時期であるこの6月は中だるみで、雨が降っている→濡れたくない→外に出ないほうがよい→授業にも出ない・学校にも行かないというサイクルが確立される時期でもある。そんな今日この日に、実は初めて出た授業があった。科目は英米法、もちろん必修w 内容は主にアメリカの法律で、正直かなり興味深いと思って登録したが、これまではさまざまな事情により、なかなか出ることができなかった。(もちろん単位とる気あります( ̄ー ̄)ニヤリッ)

で、今日、久しぶりに授業に出てみた。するとそれがすごく楽しかった。ちょうど留学中に勉強していた人種差別にまつわる裁判の話がそのまま授業の内容で、まあ今更な感は否めないが、アメリカで個別的にばらばらに勉強したこと習ったことを、はじめて時系列で順序だてて体系的に説明してもらい、すごくおもしろかった。すなわち(専門的になりますが)アメリカ合衆国憲法の修正14条から、「Plessy v. Furgason」の「separate but equal」の判例、それを変更した「Brown v. Board of Education」のいわゆるブラウン判決、さらに「Affirmative Action」に関するバッキー事件「Regents of the University of California v. Bakke」と直近の「Grutter v. Bollinger」まで、ひととおりの流れと説明を聞いて、それぞれの判決の意義や影響について、すごく整理して理解することができた。とってもおもしろかった。

実は留学の前に同じ先生のこの授業を履修登録はしていたのだが、当時の法学部はセメスター制ではなく科目登録と試験が通年単位だったので、後期から一年間留学して一年後の後期に大学での授業を再開する自分は、留学前の前期の授業に出る「必然性」がなく、残念ながら授業には一度も出席をしなかった。今思う、もし、留学前にこの授業に出て先生の話を聞いていれば、もう少し高い問題意識と知識、理解をもって一年間の留学に望むことができた、留学生活を過ごすことができたのではないか。まあでも今先生の話を聞いて、プラスマイナスゼロになった感じもあるし、留学中に興味を持ってまさに事件の現場で勉強できたこと、留学先の大学の先生に話を聞くことができたこと、留学先の大学の学生と意見交換ができたことだけでも、とってもよかったなと思う。

さらに最近は、ほぼずっと自分の卒業論文について考えていて、特にアメリカでの勉強と経験を生かして、「Affirmative Action」について書こうか、やっぱり今年韓国に行くことを踏まえて、歴史認識や戦争責任について書こうかと考えていたところ、ちょうど先生から「Affirmative Action」にまつわる話、とりわけ判例や憲法の背景にある考え方や先生の考え方を聞いて、そして、人種差別に対する社会の意識を考えたとき、「あー、やっぱこのテーマおもしろいなあー」と強く感じてしまい、卒論で扱いたい気が再び増幅してきた。また悩みの種がひとつ増えてしまった格好だ。

友だちとの出会い、そして勉強した内容と、やっぱり今の自分には陰に陽にアメリカでの経験が息づいていると感じる。自分の言動は、何かしら、どこかしらで、「アメリカ」に帰結することが多い。やっぱりいい経験だったんだなと、帰国から折に触れて感じていたし、1年がたってもそう感じる、いや1年がたったからこそ実感するんだと思う。

コメント

英米法!私も受けたよ〜。確か…宮川成夫(漢字違うかも?)とか言う先生だった。
私は…どうしても興味わかなくてねえ(^_^;)でも、なんとか授業は出てて、単位はいただきました。
何曜日かの4限だったなぁ〜。懐かしい〜。しかも場所はあの地下の01教室!場所がいやでいやでしかたなかったよ。だからやる気しなかったのね笑!

なんと、同じ先生です!!いまは水曜2限、教室は15−203ですね。でもあんまり授業に出てる人は多くないですね。(01教室は今年から内装がきれいになりましたよ。相変わらず電波は入らないんですけどね。)

ちなみにぼくにとってはやっぱり興味津々な授業でした・・・(^^;; 今日だけでも、すごくおもしろかったですよー。出なかったことを後悔する授業ってなかなかないですね。まあまるこさんにとっては授業出ることが前提な気もしますけど・・・(^^;;

おおお!
あの成ちゃんね☆顔が思い浮かぶよ。(興味なかった割には先生の顔が異様に鮮明で怖い)
感じのいい先生だったよね〜。

意外に若かったことに驚きました。あと、若いのにけっこう雑談が長く、かつ、上手だったのにもびっくり。ゼミの宣伝をしていましたよ。もし今のゼミに入る前に話を聞いていたら、こっちだったかもしれない、って思うほど印象良かったです。

コメントを投稿