« 教習1日目:あこがれの免許取得めざして。 | 教習3日目:まだまだ運転に慣れない感じで・・・ »

 教習2日目:初めて運転しました(^^;;

さて、今日は教習2日目。学科・技能ともに2単位を受講しました。
学科は「信号」と、「車の通行するところ、通行してはいけないところ」で、技能では、いよいよ初めて車を運転しました。

1時間目はシュミレーターで、シュミレーターは、ゲームセンターにあるような機械に座って、画面の指示に従って、動作と運転を模擬的・体験的に練習。そして2時間目は、先生の指導をいただきながら、教習所内をぐるぐる走行。心の準備とか言ってられない感じだったので、緊張しましたが、あっけなく運転はスタートしました(^^;;

何より車を運転してみてびっくりしたのは、速度の感覚。助手席に座って体感する時速40キロと、自分でアクセルを踏んで出す時速40キロでは、まったくスピード感がちがってました。40キロまで踏んだときは、「こんな高速で走っていいのか」とまじ思いました(^^;; アクセルもけっこう踏まないと40キロ出ないし、高速道路とか、ギアを自動的に変えるキックダウンとか、正直未知の世界だと思いました。
それからブレーキも、ちょっと触れただけで、いきなりぐっと止まるので、びっくりしました。シュミレーターの感覚では、常に急ブレーキです。ちょっとずつ踏みながらうまく止まるためには、けっこう力加減が難しく感じました。

それからクリープ現象。これも聞いていたよりも、ぜんぜん動く。っていうかふつうに歩いている速度〜自転車くらいのスピードはふつうに出てしまうことに驚きました。所内コースのカーブもほとんどアクセルを踏むことなく曲がれるくらいの速度でした。勝手に動き出してしまうからほんと怖い乗り物です(^^;;

曲がり角もむずかしいです。どういうタイミングでどこを見たらいいのかわからない。先生のアドバイスによると、まず行き先へ顔ごと向けること、そして、遠くに視点をおいて確認。次に近くを見て、また最後に遠くを見るという目の動きになるそう。つまり、カーブ全体をまず見て把握し、次に車の動きに合わせて目を動かしていくという感じかな?
とにかく今日やってみて一番わからなかったところです。曲がるときやカーブ出たときも、左に寄ったり右に寄ったりしてしまうし(>_<) ちなみにカーブのときのハンドルの持ち替えがうまくできてないそうで、これも課題です。

それから基本動作も、まだまだ身につきません。特に始動時、エンジンが先か、ハンドブレーキが先か、チェンジレバーが先かなどなど、どういう順番で動作をするのが正しいのかしっかり覚えなくてはならないです。(正解は・・・ハンドブレーキを確かめる→ブレーキペダルを踏んで、チェンジレバーが「P」か確かめる→エンジンをかける→チェンジレバーを「D」へ→ハンドブレーキを解除→バックミラーで後方確認→右ウインカーを出す→左後方を目視(歩行者と自転車)し、次に右後方(車)を目視する→ブレーキペダルをゆっくりはなす→アクセルを踏む・・・です。)
あとちなみに、右足だけで車を運転するというのは初耳でした。

あと、車幅の感覚もなかなかわかりません。「あの幅を、自分の車が通れるのかどうかわからないけど、とりあえず行けそうなので進んでみると、あ、行けた」・・・みたいな感じで、いまは運転しています。謎です。勘の世界です。1.7メートルと言われても、まだまだピンときませんね。

まあどの項目も、最終的には慣れの問題な気もしますけどね、とりあえず今日のところは課題山積です。まだ数十分しか車を運転していませんし、教習も始まったばかりということで、まぁ適度に気長にやっていけばいいんじゃないかという感じがしてます。ただ、自動車を使って復習したりできないのがきついかもしれません。あと、基本的に教習はどんどん先に進むので、今日までのところはしっかり頭に入れておかないと、また次(からさらにその先)が大変になりそうです。

次回への課題:始動の手順をしっかり覚えること。

また明日も学科&技能です。楽しみです。がんばります。

コメントを投稿